第8回 ES-TV 配信予告「小学校英語教育の今とこれから」

 2020年から小学校で英語の授業が始まりました。今後ますます進展すると予想されるグローバル化に備え、国際社会で活躍できる人材を育成することが目的です。


 3年生と4年生は「外国語活動」として、5年生と6年生は「外国語」という教科として採用されています。教える先生たちも大変です。英語が得意ではない先生もいるわけですから、授業づくりに苦労していることでしょう。


 そこで今回のES-TVは、聖学院大学人文学部児童学科特任教授の小川隆夫先生をゲストスピーカーにお呼びし、「小学校英語教育の今とこれから」というタイトルで、お話しさせていただきます。


小川先生は、埼玉県内の小中学校で30年以上英語教育を実践され、現在は大学で教員の卵たちを育成しています。これから教員になろうとしている方、現在教員をされている方、全く教育に関係のない方、どなたでも結構です。

ご興味のある方は、EDUCATIONAL SUPPORTのFacebookページからご参加ください。

  ↓

https://www.facebook.com/es.fb.site


申し込みは不要です。また、見逃した方も、同ページからアーカイブでご覧いただけます。

日時:2022年11月8日(火) 20:00~21:00

0コメント

  • 1000 / 1000

一般社団法人EDUCATIONAL SUPPORT

当法人は、より良い学校づくりのためにトータルでサポートし、学校(教育)現場における様々な課題を解決することを目的として設立しました。